着物をもっと知ろう!その種類と格式について||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-231-1188

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和装レンタル

着物をもっと知ろう!その種類と格式について

着物には種類ごとに格式が定められています。

そのため着物を着ることが難しく感じられるかもしれません。

ですがこのような決まり事を少し知っておくだけでも、着物はもっと身近で気軽なものに変わることでしょう。

 

第一歩目として、まずはここで簡単な着物の種類から覚えていきませんか?

 

 

❁着物の種類と格

着物の種類は材質や織り方など、細かく分けると相当な数にのぼります。

いきなりすべてを把握するのは大変なので、まずはよく耳にする代表的なものから少しずつ覚えていくといいですよ。

 

 

❁第一礼装

結婚式や公的な儀式などの特別な日に着用する正装で、女性の正式な和装の中ででもっとも格式が高いとされています。

 

❁打掛

現代では女性の婚礼衣装とされており、着物の上から羽織のように重ねる着物です。

白無垢や色打掛などがこれに当たり、結婚式で花嫁が着用することがほとんどですね。

 

 

❁黒留袖

既婚女性の第一礼装が黒留袖

留袖の中でも一番格が高いとされ、主に結婚式で新郎新婦の母や親族、仲人の方が着用します。

染め抜きの五つ紋に比翼仕立てのものが最高クラスの格と定められています。

 

 

❁大振袖(本振袖)

未婚女性の第一礼装で、全体に全体に鮮やかな模様が施されています。

振袖は袖が長いほど格調が高いとされ、一番袖が長いこの大振袖が主に花嫁衣裳として用いられています。

 

❁喪服

黒一色で五つ紋の付いている着物で、黒紋付きとも呼ばれています。

葬礼の際に着用します。

 

❁準礼装(略式礼装)

第一礼装に次ぐ格を持つ着物で、入学式や結婚式、お茶会などさまざまなシーンで着用できます。

式典などに出席する際の礼装としても充分に使える着物です。

 

❁色留袖

女性が礼装、準礼装として着用する裾にだけ模様のある着物です。

色留袖は五つ紋にすると黒留袖と同格になり、第一礼装として使用できます。

結婚式のゲストとして招かれた時やパーティーなどのお呼ばれなどで多用できるため、一つ揃えておくととても便利です。

 

IKKO・レモンイエロー地四季彩花1

 

❁訪問着

留袖と同じく袖が短めの着物です。

模様が縫い目にまたがって一枚の絵のようにつながった絵羽模様が施され、とても華やかです。

 

 

❁振袖

未婚女性の第一礼装とされている着物で、華やかな絵羽模様と長い袖が特徴です。

振袖には花嫁の婚礼衣装の大振袖の他にも中振袖、小振袖があり、成人式や結婚式に出席する際に着用するのは中振袖がほとんどです。

結婚式ならタガヤの着物レンタル♪

 

❁色無地

一色で染め上げられた無地の着物です。

布地に織り出した地紋が付くものもあり、シンプルではありますが清楚な美しさを感じさせます。

一つ紋を付ければ結婚式などのフォーマルなシーンで着用でき、紋を付けない場合は外出着として気軽な感覚で着れます。

 

❁外出着・普段着

外出着は格のあるものからお洒落着、趣味として楽しめるものなど広く汎用できる種類のものがあります。

 

普段着はちょっとした外出や街歩きなどでいつもと違った雰囲気を楽しめるので、初心者の方でも肩肘はらずに着れますね。

 

❁付け下げ

反物のまま染

め上げた着物で、訪問着に次ぐ格を持ちます

訪問着よ

り軽い外出着として使われています。

 

❁小紋

着物全体に同じ紋様が施されている着物で、習い事や観劇、友人との食事会などで幅広く使えます。

ただし紋様の種類によって格の違いが出るので、着ていく場所を考慮する必要があります。

 

❁紬(つむぎ)

糸を染め上げてから反物に織られる着物

色の組み合わせによって縞や格子などの模様を織り出していきます。

シンプルであまり気取らず、ざっくりとした風合いが魅力です。

 

❁絣(かすり)

模様がところどころかすれたように織られている着物

昔は普段着とされていましたが、現代では軽い外出着として使用されています。

習い事や友人との食事会など気負わずにお洒落を楽しみたい時に向いています。

 

❁木綿・ウール

お値段もお手頃で丈夫な普段着の代表格です。

木綿は家庭で洗濯ができお手入れが簡単なので重宝されています。

 

❁浴衣

夏の普段着や外出着としてもっとも親しまれている着物です。

改まった場では失礼になることもあるので、訪問の際にはTPOを心がけましょう。

 

 

神社仏閣一覧はこちら

❁着物の知識が深まるともっと楽しくなる!

いかがでしたか?

ざっと種類を挙げてみましたが、これだけでもなかなかありますね。

 

でも心配はいりません。

洋服と同じようにTPOをわきまえて、その場その場で合う着物を選べばよいだけのこと。

着物の種類と格式をおおまかにでも知っておけば、選び方もおのずと分かってくるものです。

 

知れば知るほど奥の深い着物の世界。

あなたも第一歩を踏み出してみませんか?

 

着物のアレコレ知りたい方はコチラから♪

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-17:00【土日祝】10:00-19:00 定休日:毎週火曜日・水曜日