結婚式に和装の花嫁衣装が着たい方必見!和装の種類や柄とは||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-256-4500

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和婚の豆知識

結婚式に和装の花嫁衣装が着たい方必見!和装の種類や柄とは

日本の伝統的な結婚式の衣装といえば和装ですよね。

古くから受け継がれてきた着物はとても美しく花嫁衣装としてとても人気!

 

和装には何種類かあり何を着ればいいのか迷う方もいるのではないでしょうか。

今回はそんな花嫁さんのために和装の花嫁衣装や柄の意味について詳しくご紹介!

 

▼和装に合わせる髪型が気になっている方はこちらの記事もどうぞ♫

和装 花嫁衣装

1.和装の花嫁衣装の種類

和装の花嫁衣装について種類ごとに詳しくご紹介していきます!

白無垢

白無垢とは和装の挙式の時だけ着るもっとも格式高い和装の正礼装になります。

着るものから小物に至るまで全てにおいて白一色に統一した装いとなっている、もっともポピュラーな衣装。

純真無垢を表す「白」は「嫁ぎ先の家風に染まる」という花嫁の思いのあらわれです。

元々は神に仕える時の衣装が白であったことから、結婚を神様に報告する婚礼の儀式で用いられるようになったといわれています。

 

 

色打掛

室町時代末期から江戸時代にかけて、着物の上にもう一枚、着物を羽織る打掛姿が武家の女性の正装でした。

色打掛はその豪華絢爛な美しさから、やがて裕福な町人や豪農にも広がったといわれています。

”掛下”と呼ばれる小袖を着てその上に色鮮やかな打掛を羽織り、花嫁の嫁ぐ覚悟を表すんだそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色打掛に織り込まれる文様には二人の門出を祝うものや、幸せを願う意味が込められているものが刺繍されています。

 

引振袖

格調高く華やかな印象を与える装いとなっており、白無垢よりも前に存在し挙式の正装としても通用する伝統ある婚礼衣装です。

 

引振袖の魅力は小物を含め色や柄で選べることが特徴です♫

挙式では「角隠し」といわれる被り物を合わせるのが正式な衣装となっています。

 

ローケーションフォトプランはこちら

2.柄や模様の種類と意味

花嫁衣装に使われる着物の柄にも種類や意味があるんです。

ぜひ衣装を選ぶ時の参考にもなりますよ♫

和装 花嫁衣装

鶴(つる)

鶴は長生きの象徴ともされており、夫婦和合を表す為婚礼衣装に多く見られる吉祥文様とされています。

熨斗(のし)

古くから縁起物とされてきた"熨斗”をおめでたい柄として、長く帯状に文様した柄のもの。

貝桶(かいおけ)

対となる貝を探す遊び”貝合わせ”で使う貝をしまっておく入れ物のこと!

運命の人に巡り合った花嫁にぴったりのモチーフとなっています。

鳳凰(ほうおう)

鳳凰は中国の伝説の生き物で平和の象徴華麗で格調の高い文様とされています。

松竹梅(しょうちくばい)

松や竹は一年中色褪せず、梅は冬の寒い中で一番早くに花を咲かせます。

 

3.和装に合わせる小物って?

和装に合わせる小物にも由来や意味があるものが多いんです!

どんな小物があるのか見ていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

懐剣(かいけん)

着物の懐に入れておく短剣のこと。

元々は武家の子女が護身用に携帯していたもので、邪悪なものを遠ざける魔除けの効果自分の身は自分自身で守る妻の覚悟を表しています。

筥迫(はこせこ)

江戸時代の女性が化粧道具や懐紙などを持ち運ぶ時に使っていた入れ物。

着物の胸元に差し込む筥迫には花嫁が「いつまでも美しくあるように」という意味が込められています。

一説では「夫以外の男性に染まらない」という女性の意思を表してるとも言われているんだとか!

扇(おうぎ)

扇は平安時代に姫君がもっていたものです。

末広には「末広がりに幸せが続くように」という意味もあり縁起が良いとされています。

 

 

 

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は日本の伝統的な結婚式衣装の和装についてご紹介しました。

和装にも様々な種類や柄にも意味があり、そういった部分を踏まえて衣装を選ぶのもおすすめです!

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-17:00【土日祝】10:00-19:00 定休日:毎週火曜日・水曜日