意外と知らない!?花嫁小物の意味を知ろう*
白無垢や色打掛、引き振袖など婚礼衣装で和装をお召しになる時に必要な和装小物*
箱せこ・懐剣・末広、、、名前だけ見ると「???」なのですが
実は一つひとつに特別な意味が込められています♡
昔から受け継がれているその素敵な由来を知り
ご結婚式当日をさらに楽しみましょう!
花嫁小物とは?
花嫁小物とは花嫁様が和装を身に纏う際に必要な和装小物のことです*
順番にご紹介していきます!
*箱せこ
掛下の襟に入れる長方形の小物*
武家の女性が紙入れとして使用していたもので、現代でいう化粧ポーチです。
身だしなみを整える時に必要でした♪
常に美しくいようとする姿はとても女性らしいですね♡
「いつまでも美しく」という意味が込められています。
箱せこには香袋という小さな巾着がついており、香水のように良い香りを漂わせていたそうです。
*懐剣
帯に入れ込む細長くて房がついているのが”懐剣”です。
読んで字のごとく、昔はこの中に短刀を入れ
武家の女性が護身用に身につけていました。
このお話をお客様にすると皆様「えっ!刀!?」と驚かれます。
「邪気を寄せ付けない」
「自分の身は自分で守る」
という意味が込められ、今ではお守りのような意味合いもあります*
*末広
末広とは扇子のことです♪
広げた形が末広がりになり、おめでたい意味を込めて〈末広〉と呼ばれ
「幸せが永遠に広がりますように」
という意味が込められています。
*帯揚げ
帯の上から少し見える部分♪
花嫁様には主に絞りの素材を使用します。
「子宝に恵まれますように」という子孫繁栄を願った意味があります♡
*抱え帯
帯の下部分に結ぶ細い帯です。
昔は外出時や家事をするときに
袖や裾をたくし上げる為に使用していました。
それがのちに花嫁小物として使われるようになったと言われています♪
小物の色で個性を表現できる!
和装小物は花嫁様にとって大切な意味があるもの*
写真のように、同じ衣装でも小物をチェンジするだけで印象に変化を出すことができます♡
運命の一着として選んだ衣装に合わせて
好きな色の小物を合わせて自分だけのオリジナルコーディネートを作りましょう!
大切な小物だからこそ悩んでしまう...
和装のコーディネートはほとんどの花嫁様が初めての経験♪
座った時にもかならずと言っていいほど見える和装小物。
もちろんお写真にも映ります。
そんな大切な小物だからこそ!
「どんな色が合うんだろう...?」
「この小物の色は好きだけど、衣装とバランス合う?」
「明るい印象にしたいけど、何色を選んだら良いのかな...?」
そんな迷える花嫁様でも大丈夫です♡
タガヤでは専属スタイリストがしっかりとサポートさせていただきます♪
素敵なコーディネートで一生に一度の結婚式を迎えましょう♡
Keywordキーワードで記事を絞って検索!