意外と知らない!?お色直しの深い意味と最近の事情||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-256-4500

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和婚の豆知識

意外と知らない!?お色直しの深い意味と最近の事情

結婚式と言えば...ウエディングドレスや白無垢を着て、 披露宴でカラードレスや色打掛に着替えるというイメージをされている方は多いですよね。 でも最近はお色直しをせずにそのまま挙式でのお衣装1着で 結婚式から披露宴まで過ごされるという花嫁様もいらっしゃいます。 今回はお色直しの意味や由来を紹介するとともに お色直しをするメリット等をご紹介します。

ローケーションフォトプランはこちら

実は知らない人も多い?!お色直しの意味とは?

結婚式 演出 お色直しとは一般的に「結婚式の途中で、新郎新婦が式服から別の衣装に着替えること」と定義されています。 お色直しは、純白の衣装から色鮮やかなカラードレスや色打掛にチェンジすることで 式の雰囲気もすっかり変わり、一段と盛り上がる結婚式の一大イベントの一つです。 お色直しの意味とは、現代では「お披露目」という意味合いが強いと思います。 またお色直しは日本独自の文化なのはご存知でしょうか? 海外ではウェディングドレスなどの衣装を購入する場合が多いため、一着で過ごす場合がほとんど。 日本ではドレスなどを購入する人は少なく、ほとんどの場合はレンタルなのでカラードレスや色打掛にお色直しができるのですね。 そんなお色直しですが、実は長い歴史があり、お披露目という以外にも古くからの意味合いがあります。 お色直しの本来の意味を知れば、お色直しに対する考え方も変わってくるのではないでしょうか。 次は歴史の長いお色直しについて、由来をご紹介致します。 【合わせて読みたい記事】 和装花嫁さま必見!着物メイクのポイントって? オシャレ花嫁様へ*色打掛は半衿で人と違う着こなしを

意外と歴史が長いお色直しの由来

結婚式 和装 お色直しの歴史は古く奈良時代から続いている文化だとされています。 結婚後三日間は白無垢を着て、四日目からようやく色打掛を着ることが許され、 結婚相手のお家に染まっても良いとされた習慣が現在のお色直しという文化につながっているとされています。 昔は白無垢から色打掛にお色直しをするのが一般的でした。 これは白無垢から色のある色打掛にお色直しをすることで結婚したことで『相手の家の色に染まります』という意味を持つお色直し。 そんなお色直しの由来や意味を知れたところで お色直しをするメリットについてご紹介していきたいと思います。

お色直しを行う2つのメリット♪

お色直し 入場 ゲストと過ごす時間が減ってしまうからお色直しは考えていないという新郎新婦もいらっしゃいますが、 お色直しをするからこそ得られるメリットももちろんありますよ。

1.結婚式にメリハリがつく

お色直しの時間は約15分から30分です。 ゲストの皆様も2時間、常に集中しっぱなしだと少しずつ疲れてきてしまうこともありますよね。 そんな時にお色直しがあることで、 15分から30分程度じっくりとお食事を楽しんだり、 ゲストの皆様での会話を楽しんでいただりというお時間を取ることができます。 また、一度そのようなお時間を取って頂くことで お色直し後の再入場でゲストの皆様のテンションも更に上がるのではないでしょうか。 特に花嫁さんがお色直しでどんなカラードレスを選んだのか、和装にしたのかなど予想したり楽しみにしているゲストも多いため、 ご親族様をはじめご友人の皆様にも楽しんでもらえる演出といえるのが、お色直しの大きなメリットです。

2.新郎新婦も休憩できる

自分たちが主役だからこそおもてなしの心を持つことは大切だと思います。 しかし結婚式ではお2人が主役。 常にゲストの前でおもてなしをする立場になるため、思っている以上に緊張もします! そのような状況が数時間続くのは、新郎新婦にとっても非常に負担がかかりますよね。 そんな新郎新婦にとってお色直しは大事な休憩できる時間といえるでしょう。 着替えやメイク直しなどやることはたくさんありますが、一時的にでも気を抜けるのはメリットですね。 新郎新婦一緒に一息ついてしっかり休憩しましょう。 これらがゲストの皆様にとっても、お2人にとっても、お色直しのメリットだと言えます。

お色直しをしない新郎新婦も増えている?

最近のお色直しの傾向として一度もお色直しをしないという新郎新婦が増えています。 「カラードレスにかけるお色直しの費用がもったいないから」や 「ゲストとたくさんの時間過ごしたい」という思いがあるようです。 ただ、地域によってはお色直しはするのが常識!というところもありますので、 お色直しをするのかどうか決める際は両家で話し合っておいたほうが良いと思います。 【合わせて読みたい記事】 お色直しをしない披露宴って?アイデアと注意点 お色直しは何回が一般的!?お色直しについてご紹介

いかがでしたか。 今回はお色直しについてご紹介致しました。 お色直しは、ただイメージを変えるというだけではなく 歴史ある意味合いがあったり、メリットがあったりするんですね。 お色直しをすることでさらにお2人らしい、 素敵な挙式を作り上げてみてはいかがでしょうか。 *お問合わせはこちら 【関連記事】 人気の和装お色直し!時間と種類まとめ ”掛け替え”で短時間のお色直しを!和装の知恵をご紹介

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-17:00【土日祝】10:00-19:00 定休日:毎週火曜日・水曜日