紋付袴をレンタルする時の注意点を紹介!必要な小物も解説します!
紋付袴というとどうしても成人式が浮かぶかもしれませんが、結婚式という晴れの日でも着用する和装ですね。
結婚式では成人式とは異なり格式がもっとも高いとされている『紋付袴』を着用しますよ。
大切な結婚式の衣装である紋付袴をレンタルする時の注意点や種類をご紹介します。
▼結納にふさわしい服装はこちらをチェック!
1.紋付袴をレンタルする時の注意点
紋付袴をレンタルする時の注意点をご紹介しますよ。
試着の前に確認しておきましょう♬
格式
まず注意したいのは『格式』ですね。
結婚式は正式な場なので服装にもマナーがあります。
結婚式にもっともふさわしい新郎の服装は『黒五つ紋付袴』ですね。
和装で結婚式を挙げる場合にイメージする紋付き袴は、やはり黒の紋付袴。
結婚式は白を着用するイメージが強いかもしれませんが、新郎は一家の大黒柱として染まることのない黒を着用するんですね。
最近ではいろんな色の紋付袴もありますが、黒紋付袴に比べると格式は一つ下になります。
そのため色付きの紋付袴を着用するシーンは、お色直し、前撮りなどがベストですよ。
基本的に和装は着付けの際にサイズ調整ができるもの。
しかし極端に体形がサイズ外の場合は、あらかじめ衣装屋さんにサイズがあるか確認しておきましょう。
特に袴の丈は非常に重要で短すぎても長すぎても不自然な印象に。
あらかじめ新郎様の身長やスリーサイズなどを測っておくと安心ですね。
衣装屋さんでレンタルする場合は試着の際にぴったりのサイズを出してくれるので安心してプロに任せましょう。
2.紋付袴を着る時に必要な小物
和装を着用する時には必要な小物がいくつもあるんです。
意外と見落としがちな持ち物ですが、レンタル品に含まれているか確認しておきましょう。
末広
末広とは扇子のことで、写真撮影の際など新郎様が扇子を持っているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか?
結婚式ではウェディングドレスを着た新婦様がブーケを持つのと同じく、紋付袴を着た新郎様は末広を持ちます。
開いた扇子のように末広く幸せになるように、と扇子のことを末広と呼ぶんですね。
末広はレンタル品に含まれている場合も多いのですが、
紋付袴をコーディネートするうえで非常にポイントになるアイテムでもあります。
そのため自分たちで好みの末広を用意する場合も多いんですよ。
ウェディングアイテムに使ったりすることで、より新郎新婦様のこだわりがゲストにも伝わるはず!
肌着・足袋
直接肌に触れるアイテムは、自分で用意する場合や買取の場合がほとんどです。
衣装屋さんに事前に確認しておくとスムーズですよ。
草履
草履もレンタル品に含まれている場合が多いアイテムです。
黒紋付袴の場合はあらかじめセットされている草履を着用する場合が多いですが、
色紋付袴などの場合も一般的な白の草履で問題なくコーディネートできるので安心してくださいね。
慣れない草履は想像よりも歩きづらく、足の大きな新郎様はちょっと大変な場合も。
本番前に少し足をいれておくと多少馴染む場合もあるので、試してみてくださいね。
3.まとめ
結婚式はどうしても花嫁様の衣装が注目されがちですが、男性だって好みの紋付袴を選びたいですよね。
黒の紋付袴はもっとも一般的な和装なので種類も豊富に用意されているもの。
好みの紋付袴を選びましょう!
ただやっぱり花嫁様の衣装とのバランスや会場の雰囲気との相性も見つつ選ぶことが重要ですよ。
特に黒以外の紋付袴を着用する場合は慎重に選ぶと、失敗せずに済むはず。
新郎新婦様で相談しながら、時には衣装屋さんの意見も聞きつつ選んでくださいね♬
Keywordキーワードで記事を絞って検索!