結婚式って何時からがいいの?時間設定についてご紹介♪
結婚式の会場では、お式が始まる時間はあらかじめ決められていることが多いです。
その中で、午前中の時間を選んだら良いのか、午後の時間を選んだら良いのか迷ってしまいますよね?
その中でどのような時間帯を選べば良いか、
決めるときにどんなポイントを気にしておくべきか、
時間帯の決め方についてご紹介させていただきたいと思います。
結婚式の流れについて詳細がわからないという方は、
↑こちらの記事をご覧くださいね♪
結婚式を行う時間帯3つのタイプについて
結婚式場では、同じ会場で一日複数組が結婚式を行うことも珍しくありません。
そのため、挙式の時間は
・午前中
・午後
・夕方
のようにスケジュールが用意されていることがあります。
時間は会場によって様々ですが、目安として把握しておきましょう。
最も人気の時間帯って?
挙式が行われる時間で、1番人気なのが午後で、2番目に人気なのが午前中です。
夕方から挙式を行うカップルは全体の1割ほどなんです。
理由としてはやはりゲストへの配慮ではないでしょうか?
夕方からの挙式だと披露宴終了時間が21時前後!
ゲストの方が皆さん近所の方なら良いのですが、遠方から足を運んでくださるゲストさんにとって21時終了は少々ご負担かもしれません。
それでも夕方からの挙式がしたいという方は、
タクシーをご手配したり、宿泊施設をご用意しておきましょう。
二次会をしたいのであれば余裕のある時間帯に!
挙式・披露宴の後に二次会を行いたいという新郎新婦の方も多いのではないでしょうか?
そのような場合はやはり午前中・午後開始の挙式を選びましょう!
午前中の挙式の場合、二次会は17時前後の開始が良いと思います。
14時に披露宴が終わり、時間があるように思われますが、幹事さんのご準備や二次会から参加するゲストを考えると少しだけ遅めに時間設定しておくと◎
午後の挙式の場合、二次会は19時前後の開始がいいと思います。
できるだけ時間は早いほうが、二次会終了の時間が早く終わりますので
ゲストにとってつらくない、配慮がある時間設定です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は結婚式何時から始めるのが良いのか、人気の時間帯と二次会の開始時間についてご紹介させていただきました。
時間配分はゲストのご負担も考慮して設定してくださいね!
Keywordキーワードで記事を絞って検索!
結婚式の流れ