着物で座るときのマナーや振舞いは?||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-231-1188

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和婚の豆知識

着物で座るときのマナーや振舞いは?

 

着物姿は慣れていないと、座るのにも一苦労ですよね。

身のこなしにちょっとしたコツが必要なので、

着物を着たときに困らないよう座る際の動作の流れや振舞い方をしっかり覚えておきましょうね!

 

①着物で正座をするとき

着物で正座をする際には一連の動作の流れがあります。

一度覚えてしまえば難しくないので、ポイントや注意点と一緒に覚えていきましょう。

 

 

◎基本の動作の流れ

1.まず右足を半歩後ろに引き、右手で着物の上前を少し引き上げる

2.次に左手で太ももの辺りを軽く押さえ、右手で上前をなで下ろすように揃えながら腰を落とし膝をつく

(※上前・・・着物を合わせたときに外側にくる前身頃のこと)

 

◎ポイントと注意点

正座をしたときに膝裏や太ももの裏側の生地が片寄ったり重なっていると居心地が悪いですし

着物の座りジワの原因にもなります。

そうならないように座る前にあらかじめ着物の左右の両脇を少し引っ張って生地をピンと張ることがポイントです。

 

また一番気をつけておきたいのが上前の開きです。

上前が開いて長襦袢や裾除けが丸見えになってしまったり、着崩れして肌があらわになってしまっては大変!

人前で恥ずかしい姿をさらさなくてすむよう、

着付けの段階から着崩れしないように念入りに注意しておきましょうね。

 

ローケーションフォトプランはこちら

②着物で椅子に座るとき

着物はもともと椅子に座りやすいようには作られていないので、

座る際に若干不便さを感じるかと思います。

ですが昔に比べて着物で椅子に座らなくてはならないシーンも増えているので、

動作の流れとコツはつかんでおきたいですね。

 

 

◎基本の動作の流れ

1.最初に椅子の左側に立って、右手で上前を引き上げる

2.座る際にまず右足を出し、次に左足を出して椅子の前に移動する

3.帯が椅子の背にぶつからないよう確認して位置を決め腰を下ろす

 

◎ポイントと注意点

帯が崩れないよう椅子には浅く腰掛けて、背もたれに寄りかからないように注意しましょう。

肩を落としてだらけた格好をしているとせっかくの着物姿が台無しになってしまいます。

 

また見えないからといって足を開いたりブラブラさせたりするのもNGです。

着物姿では常に背筋を伸ばして美しい姿勢を意識しましょうね。

 

③着物で車に乗るとき

車も立ったり座ったりしなくてはならないので、美しい動作の流れを意識して乗り降りしたいですね。

 

 

◎基本の動作の流れ

1.車の扉に背を向ける形で扉前に立つ

2.着物の裾が乱れないように注意しながらお尻からシートに座る

3.両足を揃えて地面から離し、上前が開かないように押さえながら90度体を回転させて足を車の中に入れる

 

◎ポイントと注意点

車に乗る際についやってしまうのが、

洋服と同じように足を開いて身体を動かしてしまうことです。

着物の場合足を開いてしまうと、思ったよりも着物が上までたくし上げられてしまい

足の上の方まで見えてしまう恥ずかしい状況になることがかなりあります。

大股開きは着物姿では厳禁なので、かならず足を揃えることがポイントです。

 

?美しく座るコツは「焦らないこと!」

着物で座るときは何より「焦らない慌てない」ことが肝心です。

つい焦って素早く動いてしまいがちですが、焦りは着物の乱れや着崩れの原因になってしまいます。

多少時間がかかっても、落ち着いた動作を心がけましょう。

揃えた足や丁寧な動作は美しく品があり、周りの人にもよい印象を与えてくれますよ!

 

ぜひ、美しい所作を身に付けて過ごしてくださいね♪

 

◇お問い合わせはこちら◇

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-17:00【土日祝】10:00-19:00 定休日:毎週火曜日・水曜日