【ゲスト衣装】訪問着で結婚式に列席しよう*
招待された結婚式へ列席する時にお召し頂ける着物の一つが『訪問着』です。
洋装に比べて、しっとり落ち着いていながら華やかさのある訪問着、素敵ですよね♪
今回は、訪問着のマナーや選び方などをご紹介致します。
訪問着とは?
訪問着は、留袖の『第一礼装』に次ぐ『略礼装』と位置づけられています。
肩、胸、袖に絵付けされた『絵羽模様』が特徴で、縫い目で途切れることなく一つの絵が続くように染められています。
また、既婚・未婚、年齢を問わず着ることのできる着物です。
「未婚だけど、振り袖を着るのはちょっと抵抗がある・・・」
「留袖はあるけど、友人として列席する時の衣裳としては格が高くなりすぎるかな」という方にもおすすめです。
結婚式に訪問着を着る際のマナー
お茶会や式典、七五三などの節目にも着ることのできる訪問着。
幅広いシーンで着用できる訪問着だからこそ、結婚式に着る際、気をつけるべき点をまとめてみました。
1.『格』を考えて着物を選ぼう
訪問着は基本的に『略礼装』とされているので、
ゲストとして招待された友人や会社の同僚の皆さまにおすすめの着物です。
ゲストの皆さまを迎えて頂く側に当たる親族の方は着物を着る場合、
『第一礼装』である留袖や振袖が基本となります。
2.結婚式に合った柄や色選びを
お祝いの席なので、パステルカラーなどの明るい色味におめでたい古典柄『吉祥文様』や花柄がおすすめです。
また、主役は新郎新婦様なので派手すぎる色や柄は避けたほうが良いかもしれません。
3.小物使いにも気遣いを
小物や、紋の数によっても格が変わってきますので、結婚式で着用する場合はそれに合った小物選びが必要になります。
⊿家紋
訪問着は『略礼装』ですが、一つ紋や五つ紋を入れることによって『準礼装』として着ることができると言われています。
披露宴の場合、一つ紋がふさわしいとされていますが、
地域によっても違いがあるので新郎新婦様に確認しても良いかもしれませんね。
⊿帯
結婚式に列席する際には、帯は『吉祥文様』『正倉院文様』の格調高い袋帯を選ぶと良いでしょう。
⊿草履・バッグ
金、銀、または淡い色合いのものを。
⊿帯締め、帯揚げ
留袖と違い、色味のものを使うことができるのでコーディネートの腕の見せどころです♪
また、伊達襟を入れてお顔周りを華やかにしても素敵ですね。
年齢や体格に合わせて選ぼう
年齢や体格によっても似合う柄が変わってきます。
一般的にはそれぞれこのような柄が似合うと言われています。
年齢が若い方:柄が全体に入っていて、華やかなもの。
年齢が高めの方:柄が小さめで、主に裾に柄があるもの。
色味もグレーやグレー寄りの水色、紫など落ち着いたものが良いでしょう。
小柄な方:一つ一つの柄が小さく、丸みのある柄のもの。
身長が高い方:柄が大きく、シャープなものも着こなして頂けます。
おはしょりが充分作れるか、袖丈は短くならないかなど、サイズの確認もしましょう。
訪問着のご紹介
おすすめ訪問着①爽やかな水色に可愛らしい花柄
枝付きの桜が可愛らしい雰囲気の訪問着。
爽やかな水色地を、牡丹や菊など、四季の花が華やかに彩ります。
おすすめ訪問着②抹茶地におめでたい柄を重ねて
花車に波、四季の花、松竹・・・と縁起の良い文様が連なった訪問着。
シャープな波が特徴で、動きがある印象的な柄です。
いかがでしたか。
ゲストとして結婚式に列席する場合、訪問着は幅広い年代の方に着ていただけるお着物です。
ドレスとは違った艶やかさや上品な雰囲気が素敵で、新郎新婦様にも喜んでいただけそうですよね。
結婚式に招待されたら、ぜひお着物も検討してみてはいかがでしょうか♪