〜仏前式に関わりのある数珠について〜||神社結婚式、和装レンタル、和装前撮りの京都タガヤ

TEL:075-231-1188

京都の神社/仏閣挙式、和装レンタル・和装前撮りの総合プロデュース 京都タガヤ和婚礼

TAGAYA INFORMATION News & Blog

和婚の豆知識

〜仏前式に関わりのある数珠について〜

 

お寺で行う仏前式では、指輪の交換のように数珠の交換があります。

また、仏前式に参列する場合も数珠が必要です。

日本では結婚式以外でも数珠を使う機会がありますよね。

 

今回は数珠についてご紹介します!

 

 

1.数珠とは

 

「嫁ぐ娘に 忘れず持たす 数珠ひとつ」

これは両親が娘に幸せになるよう祈って数珠を贈るという意味です。

数珠は寿珠とも書き、大切な仏教の法具です。

仏教のお経や念仏を唱える際、その回数を数えるために使われるので念珠とも呼ばれます。

数珠を持ち、心を落ち着かせ合掌することで仏様と繋がり、功徳を得ると言われています。

古くから魔除けやお守りとして持たれていました。

 

 

ローケーションフォトプランはこちら

2.仏前式における数珠

 

仏様の前で愛を誓う仏前式では儀式の中に数珠の交換があります。

数珠の珠(一つ一つの玉)は、魂(玉)であり、珠の結びつきは魂と魂の結びつきであり、

結魂式とも言われています。

仏教で大事にされているご縁があって結ばれた二人の幸せを願い、式では数珠が交換されます。

お互いが尊敬しあい拝み合う気持ちを持つように、という意味が込められています。

 

仏前式

 

 

3.数珠の持ち方

 

数珠の玉の数は108玉が基本で、これは人の煩悩の数を表し最も功徳のある数です。

数珠は、略式数珠と本式数珠の2種類があります。仏前式に参列する際には略式数珠で問題ありません。

略式数珠は宗派に問わず使える一重のもので、男性用と女性用があります。

本式数珠は二重になっていて、宗派によって決まりがあります。

数珠を手に持ち移動する時は、左手に持ちます。

手を合わせる時は、左手にかけて右手を添えて合わせるか、両手を合わせてかけて親指でそっとおさえます。

 

 

4.数珠が切れてしまったら…

 

仏教の教えで「形あるものはいつか壊れる」とあるように悪いことは起こりません。

仏様が悪い縁を切ってくださったと考えましょう。

この機会に新しい数珠にするのもいいですね。

 

 

数珠を人生の節目に人に贈ることは、功徳を施すことになるのでとても良いことです。

数珠を大事に持っていると良いご縁を運んできてくれるのではないでしょうか♪

 

 

▼仏前式の魅力についてはこちらから

 

Keywordキーワードで記事を絞って検索!

News & Blog 一覧へ

アレンジ自由!和装コーディネートフェア

\小物の色合わせから髪型までじっくり相談/

京都で和装をご検討中の方はこちら
東京で和装をご検討中の方はこちら

ご予約・お問い合わせはこちらから お急ぎの予約・お問い合わせはお電話の方が確実です

営業時間:【平日】11:00-17:00【土日祝】10:00-19:00 定休日:毎週火曜日・水曜日