お車代っていくらが相場?入れ方と渡し方のマナー
新郎新婦のために遠方から来てくれたゲストや、
受付や主賓挨拶などの結婚式に欠かせない役割を担ってくれたゲストにお礼の意味を込めてお渡しする”お車代”。
新郎新婦が特にお礼をしたいゲストのために用意するお金です。
「いくらが渡そうかな」
「どのタイミングで渡せばいいの?」
今回は、お車代の相場とマナーについてご案内します★
1.お車代の相場はいくら?
お車代は渡すゲストによって異なります。
どういったゲストにお車代を用意するのかを含め、その相場を見ていきましょう♬
■遠方から参加してくれたゲスト
遠方から結婚式に駆け付けてくれたゲストへのお車代は、掛かった交通費の半額~全額が相場となっています。
交通費をゲストに確認するのはNG!
ゲストの自宅から結婚式場までに掛かる最も高い交通費で計算するのがマナーです。
多少多めに入れるなど工夫してキリの良い金額にしましょう。
金銭以外でお車代を用意する場合
ゲストが宿泊予定なら、式場近くの宿泊施設を用意するのもOK!
お車代よりも宿泊施設の用意の方が負担が軽減することも!
お2人にとってベストな方法でお車代を用意しましょう。
お車代の渡し方
遠方からのゲストにお車代を渡すときは2パターン。
・親族であれば親から挨拶を兼ねて渡してもらいます
・親族以外は受付で渡してもらいます
■結婚式で重要な役割をしてくれたゲスト
受付・余興・スピーチを担当してくれたゲスト
両家の顔として、ご案内やご祝儀を預かる役割である受付。
披露宴の場を盛り上げてくれる余興や友人代表スピーチ。
他にも最近流行りのブライズメイドもここに該当します。
こういった役割をしてくれたゲストへのお車代は3,000~5,000円が相場。
親しい方が担当することも多いので、お車代の代わりに相場内で収まるプレゼントや食事会を後日設ける方も少なくありません。
お車代の渡し方
結婚式終了後に渡したり、後日渡したりとさまざま。
後日渡す場合は、相手の予定を聞いて早めに渡すように心掛けてください。
主賓・乾杯をしてくれたゲスト
主賓や乾杯は、職場の上司や先輩と言った新郎新婦の目上の方にお願いすることがほとんど。
重要な役割をお願いして頂くので、お車代は1万~3万円が相場。
今後の関係も兼ねてしっかりとお車代を用意しましょう。
お車代の渡し方
受付をした後、頼んだ側の親からお礼を含め渡してもらいます。
2.お車代の入れ方
■お札は3つ折りにする
結婚式では偶数を避けるのが一般的。
お車代に使うお札も3つ折りにしましょう。
ここで覚えておくことは、1万円以上は折らないということ。
合計金額が1万円以下の場合のみ折ります。
ここを間違えるとマナー違反となってしまいます。
お札を表向きにして折ることも忘れずに★
■ポチ袋の種類に注意!
お渡しする金額に応じて、包む袋が変わります。
以下をご覧ください。
金額による袋の使い分け | |
1万円以下 | ポチ袋:水引きが印刷されている。 |
1万円以上 | ご祝儀袋:水引きが施されている。 |
■水引きの種類
水引きには”あわじ結び”、”結び切り”、”蝶結び””の3種類があるのをご存知でしょうか?
結婚式に適しているのは”結び切り”と”あわじ結び”
これは、結婚式が1度きりであることが望ましいためです。
色は紅白を基本に金などゴージャスなものまでさまざま。
ちなみに、蝶結びは出産をはじめ、何度起きてもめでたいことに使用します。
地域によっても水引が異なり、関東圏では結び切りとあわじ結び、関西圏ではあわじ結びと使い分けます。
3.まとめ
お車代の相場と入れ方について記しました。
知っているのと知らないのとでは、ゲストからの印象が大きく異なります。
これからのおふたりに安心感を持ってもらえるよう、マナーに沿ってしっかりと準備しましょう★
Keywordキーワードで記事を絞って検索!